出典:産学官連携「産学連携によるビジネスエコシステム構築事例集」(関東経済産業局)(http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/gizyutsu/internship/index.html) 「産学連携によるビジネスエコシステム構築事例集」(関東経済産業局) (http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/gizyutsu/internship/data/20180329sangakurenkei_jireishu.pdf)を加工して作成;PUiP部分を抽出
平成20年度~平成21年度
【経産省"大学保有知的財産の群管理による活用支援"調査事業】
研究会にてF/S実施
中核3大学 : 東京理科大、筑波大、信州大 協力 : 9大学
平成21年度中核4大学 : 東京理科大、筑波大、信州大、千葉大 協力 : 9大学
平成22年度~平成24年度
【経産省"複合領域「知財群」創造的活用ネットワーク構築"事業】
「知財群活用事業」として事業開始(「大学発製品開発提案型ワーキング」開始)
中核7大学 : 上記4機関 + 芝浦工大、東京電機大、野村證券
協力 : 11大学、連携機関 : 関東圏内産業クラスター等
平成23年度
「企業ニーズ対応型ワーキング」を新たに開始
中核10大学 : 上記7機関 + 山梨大、農工大TLO、慶応大 協力 : 9大学
平成24年度
「業界ニーズ対応型ワーキング」を新たに取り組む
中核13大学 : 上記10機関 + 早稲田大、首都大、日大 協力 : 7大学
平成25年度~
「大学知財群活用プラットフォーム」を設立、活動を開始